ごはんは世界を平和にする。

ミニキッチンから無人島まで、どこでもごはん作りに行きます。相談受付中!

お米にコメた想い。

気分が乗っているときに書き溜めよう作戦。(笑)

 

先日、大切な友人カップルが入籍しました。

結婚の報告を聞き、入籍予定日を聞いていたので、何かしたくなりまして。

そうだ!サプライズで何かを送ろう!

と思い立ち、ネットでぽちぽち。

 

・実用的でふたりが喜ぶもの(これは新郎新婦ふたりとも仲良しだったもので、片方に寄らないようにしたいな、と思って)

・好みに左右されないもの(結局雑貨とかは好みがある)

・入籍のお祝いだからこそ、何か意表をつくようなもの

 

を軸に探しました。

入籍→新しい夫婦の誕生→新米夫婦→米・・・!!!!!→そうだ新米だ!!

「米 フリー素材」の画像検索結果

 

そしてお米なら、普段自分では買わないようなブランド米。

でもあわよくば美味しいお米を毎日食べたい。

食卓にちょっとした贅沢と幸せを。

香川にくりやというお米屋さんがあり、以前そこでお米の食べ比べをさせていただいたことがあります。

そのとき衝撃を覚えたのは、北海道産のゆめぴりかとななつぼしを食べたとき。

全然味が違う・・・・!!!って衝撃を受けました。

旅館のごはんで例えると、

ゆめぴりかは会席料理の最後に出てくる赤だしとごはんとして食べたいお米で

ななつぼしは朝食のときにお味噌汁や焼き魚と一緒に食べたいお米。

個人的には、朝ごはん重視型だったので、迷わずななつぼし

ななつぼしって列車の名前にもあったな。。(新婦は電車もすきだったな、そういえば。笑)

 

このとき新米!!!ってことだけに注目してましたが、日が経って改めて思ったこと。

お米は日本人に必要で、五穀豊穣を毎年願う。

神棚へのお供えにも必須で、豊かな実りの象徴。

実るほど頭が下がる稲穂かな、という句もあるが、謙虚な姿も現しています。

 

新米は、水分量があってみずみずしい。

誰か食べても美味しくて、もてはやされる存在。←

そこから年月が経って、古米と呼ばれるけれど、食べられなくなることはない。

しっかりお水に浸すことでちゃんと美味しく食べられる。食べ方の工夫次第。

美味しくないからって捨てることはない。

お米には神様が宿っているから、1粒残らず食べなさい、と教えられます。

何もなくても、お米を炊けば、お腹は満たせる。

なんて万能な食材なんだろう!!

 

結婚して年月が経って、いつまでも新米のようなみずみずしさは保てないかもしれない。でもそれって当たり前で、それでいいと思うんです。

だけど、日本人にとってお米はなくてはならない大切な食材で、毎日の食卓の基本。

工夫ひとつでたくさんの広がりを見せる。

見た目は全然ぱっとしないけど、黄金の国、と称されるポテンシャルも持っていて。

年月を重ねて、たとえ古米になっても美味しく笑顔で食べられる術を一緒に模索して、素敵な家族になってくれたらいいなぁ。愛情いっぱいの食卓を囲める家庭を築いてね。

って思いをコメました。米だけに。

 

結局、間空きすぎてる。(笑)

なんだかあっという間に月日が経ちまして、気付けば年が明けていて。笑

どうしてもブログ更新ってめんどくさい。←

今年はきちんと残していくことをしていきたいと思っています。

 

カレー部の打ち合わせとキッチハイクのインタビューで「料理」への想いを再認識。

「一汁一菜でよいという提案という本があるんですよ。」

この一言がきっかけとなって料理と愛情の話は白熱しました。

毎日の食事作り。家庭のキッチンでは毎日のように行われています。

お母さんが料理をすることがあまりにも当たり前のこと過ぎて、それが愛情であることに気づくのは自分が料理をするようになってから。

体は資本だから、食べることが基本だから、と毎日おかずを用意して、家族のために食事を用意してくれる。

家を離れて、帰ってきたら「きちんと食べてる?」と気にかけてくれる。

ちょっと体調を崩したら、栄養のあるものを食べていないからでしょう、と言われてしまったり。

体を作る、食事の大切さはみんな知っている。

だけど、日々の忙しさややることの多さを言い訳に、手作りすることが億劫になってしまう。

私もそれは同じです。学生の頃や、転職して島根で働いていたころは自炊を頑張っていました。

特に学生の頃は、学生団体の仲間のたまり場で、鍋をした翌日の朝は私が雑炊を作って朝ごはんを振舞う。それが日常でした。

転職してお金がなくて(笑)、旅館の朝シフトだったので夕方の時間に余裕がありました。

15時に終わって、温泉に入ってから家に帰って、料理をして夕飯とお弁当を作って翌日出勤。知り合いも少ないので、ごはんや飲みもあまりなかったのも幸いしました。

熱海で働き始めて、毎日が忙しく、朝の5時半に出勤、夜12時に退勤、という日々が続き、ひとりのごはんは頑張らなくなりました。

誰かが食べてくれるなら、がそのときは原動力だったように思います。

結婚して、家出するまでも、ごはんは毎日作っていました。ごはんを作ることは苦ではなく、むしろストレス解消。

母親に「よく嫌いな相手のために作れるわね」と言われていましたが、当時の私はCOOKPADに掲載するために作っていたようなものでした。

家出してから離婚するまでの半年は、実家で毎日何か作っていました。COOKPADと自分の家族のため。(笑)

料理は究極の愛情表現。

つい先日。毎月1回開催しているスパイスカレー研究部の番外編打ち合わせを行いました。

上記、すこし脱線してしまいましたが、そこで土井善晴さんの本の話になりました。

毎日の料理の先には、食べてくれる人の顔が浮かびます。

一番身近な家族なら、体調は大丈夫だろうか?何を食べたいだろうか?と献立を考えることから愛を注ぐ時間は始まっています。

お祝いのときには好きなものを作ってあげよう、とか。

きっと独り暮らしは魚を食べないだろうから、魚にしてあげよう、とか。

献立を考えて、買い物に行き、料理を作る。

みんなでそろって食卓を囲み、美味しい!という言葉を聞くだけでいい。

そこに金銭の収受は発生しないし、無償の愛情でしかない。

シェアハウスの場合は材料費だけは貰ってますが。(笑)

 

「何作ってもうまい」

「しずくのごはんが食べたい」

って言ってくれるシェアハウスメンバーがいるから、ついつい頑張っちゃうんですよねー(笑)

そして何よりも、一緒に食べるからこそちゃんと作ろう、って思う。

どうしても、一緒に食べる、がないと私も作らなくなってしまって。

めんどくさーーい!ってなっちゃうんです。自分ひとりのためには、頑張れない。

 

キッチハイクで始めた朝食Pop-Upも、そういえば一汁一菜。

一応ちょっとしたおかずはつけていましたが。

ごはんと味噌汁、お漬物だけでいい!はうちの実家の朝食スタイル。

最近は起きたくな~い、が勝って朝食やってないですが、またあったかくなったらやろう。

 

結局だらだら書いてしまって着地点の見えないこの文章。

ごはんって大事、ってことです。(笑)

ごはんは世界が平和になるもの

f:id:gohanbiyori:20170920092255j:plain

作った人の顔がわかるときや、みんなで囲む食卓には、笑顔がある。

タイトルを変更しました。
というのも、全然しっくりこなくて、結局書かない。(笑)
「食すれば和す」っていうワードは好きなんですが、タイトルっぽくないな、と。
そもそもどうしてごはんづくりにこだわってるのか思い直して付け直しました。

みんなでごはんを囲むって素敵なことだよな。

と、最近しみじみ思います。
私はシェアハウスに住んでいます。
7月から住み始めて、2か月。
実は、自分がごはんづくりがものすごく好きなことだという認識がありませんでした。
ライフワークすぎて、作ることでストレス解消になっていたり、楽しんでいたことにあまり気づけてなかったのです。
シェアハウスだと、家族以外の人に食べてもらうので、客観的に反応が受け取れます。
なのでさらに作りたいと思うし、喜んでもらいたいと思う。
ルームメイトの帰ってくる時間に合わせてごはんを用意していたら、自然と人が集まってきて、という循環が大好きです。
思い付きでタコパが始まったりすることも。
お弁当もあったかみが感じられるとホッとしますよね。

「食を通せば、そこには平和しか生まれない。」

それってものすごいこと。

自分がつくったものが、誰かの笑顔になるって最高。

私はずっとサービスの世界に生きてきました。
ホテルマンから始まり、ウェディングプランナー、高級旅館のサービススタッフ。
この分野に絶対欠かせないのは「食」。
楽しいときも、嬉しいときも、苦しいときも、辛いときも。

毎日、どんなときにもおなかはすく。
必ず人は食べ物を口にする。
食事は何を、誰と、どんなふうに食べるかで変わってきます。
ひとりよりもみんなは楽しい。
人が集まるとそこには笑顔が生まれる。

美味しいものを楽しく食べること。

これが大事。それが、自分のつくったもので提供できるなら、もっと嬉しい。

私の原動力は、ただそれだけだったりします。

これから目指していくもの。

私自身は、サービス側の人間です。
なので、○○料理のシェフ、料理人ではありません。
だから基本的には誰でも作れる料理がメイン。
でも、おもてなしの心は持ち合わせています。(笑)
自分がつくったもので喜んでもらえるのなら、
小さな1口コンロしかないキッチンから、無人島までどこでも伺います。

もちろん素敵なキッチンは大好きですが(笑)

メニューも打ち合わせに応じて組めます。(どこかの民族料理とかは厳しいですが)

定期的に、神田のお店を間借りする方向になりそうです。

「料理」「地元」「香川」「出張」と色々なワードを出してみたら、またさらに広がりがありそうです^^

自分をきっかけに、また新しい可能性を感じてもらえる人が増えたらいいな♪

私の夢は、「人の夢を応援する場所をつくる」こと。

カフェはその手段のひとつで、たくさんの人の夢が集まって、応援し合える場になって。

オーナーさん、自分、そして訪れる人すべてが笑顔になれる場を作りたいです^^

出店情報はまた詳細が決まり次第お伝えします。

 

何度目かのやりなおしご挨拶。

はじめまして、しずくと申します。

何度も何度もブログを立ち上げて書いては全部消して。

ずーっとしっくりこない記事を書いていたので、

きっとそんなことをしていたんだと思います。

そんな私にも、やっとこれなら・・・と思うものができました。

それは「ごはんづくり」

今、ミニキッチンから、イベントスペースから、野外、無人島まで。

至るところで料理をさせていただいてます^^

きちんとまとめよう!と思い、重い腰をあげて残していくことにしました(*''ω''*)

 

現在は東京と香川が活動拠点。

「人の夢を応援する場所をつくりたい」

という夢があります!

その実現に向けて、まずは自分がしっかりやりたいことを仕事にできるように日々模索しています。

現在は、コワーキングスペース・イベントスペースの運営と、

そのキッチンスペースで、ビル利用者へごはんやお弁当を作ったり、イベントのときにごはんを作ったりしています。

少しずつ記録を残していきたいと思いますので、ゆるくよろしくお願いいたします!